続 麗江記4

やがて、楊が現れた。
一年半ぶりの抱擁、相変わらず、毎日ガイドで動き回っているのだろう、
ピチピチしたピンク色の顔が輝いている.
健康其の物だ。
「友人です」
と、連れの男性を紹介する。
去年、病室へ何回も連れて来た男性とは違った顔だ。



顔は違うが筋肉質で鼻筋の通った彫の深い横顔は共通している、
彼女の好みなのだろう。
想い出話が弾む、幼児時代は別として、
スプーンで食事させて貰ったのは、この世で彼女だけだ。
「毎日毎日忙しくて、もう一ヶ月も休んでないのよ。
上海、広東辺りからのお客さんがドッと増えたの、
日本人も去年より増えました」



料理はナシ料理、松茸の炒め物、蕗をこれ以上柔らかくならない程柔らかく煮てある。
彼女は納豆?と言ったが、日本では麦を発酵させた、確か「ナメミソ」と呼んだと思うが、
その麦が大豆に変わった物、これがハムに包れている。

楊が携帯電話で邵に電話を入れる、一ヶ月間毎晩付添ってくれたあの邵だ。
もう10時に近いのに彼はまだ仕事中、春麗は未だ帰ってない、
曹は仕事で中甸に行っている。
春麗と曹、あの食事掛りだった二人だ。
明日の晩、邵と春麗に会える事にる。

私をタクシーに乗せ、運転手に行き先を告げると、
二人は小指を絡ませて帰って行った。

帰りがけに、昨夜の店でビールを買い込む、
親父は3.5元のお釣、0.5元をどうしても受取らない。
意地なのか誇りなのか、こうゆう中国人も居る。

802
朝、窓を開けて玉龍雪山を仰ぐとひんやりとした空気が入り込む、気温は21度、
急いで長袖、長ズボンに着替える。 

旅に出て一番困るのが食事だ。
刺身、納豆、奴豆腐、魚の干物が常食で、肉、油ものは全く駄目ときているから、
食べるものを探すのが容易ではない。
まず、米の不味さ、唯一、と言ってよいのが魚の煮物。
しかし、こちらの魚は川魚、何回か食べていると、匂いが鼻に付いてくる。 
あとは緬とスパゲテイで凌ぐのだが、緬も日本のラーメンのようなのは無く、
油っぽかったり妙な匂いがしたりで、仲々これと言うのが見つからない。 
スパゲテイも大きな街では有り付けるのだが、
これも油ベトベトで、見ただけで食欲が無くなる。
今回はタイ、ラオス、中国の僻地を廻るので、荷物を最少にすべく、
何時も持ち歩く炊飯器、日本米は持って来てない。 
せめてと、バッグに忍ばせたのが、振掛け、海苔の佃煮、醤油の小瓶、
これにはお世話になった。

朝食は昨日から行き付けの小さな店、
おばさんと気立ての良さそうな二人の娘さんが応対してくれる。



ぶっきらぼうだが親切なおばさんが私を炊事場に呼び入れて、
「あんたの注文通りに作ってやるから言ってみなさい」
と、手振り身振りで話す。
「お粥に玉子を二つ入れて半熟にして」
と、こちらも手振り身振りで話す。
醤油と振掛けを味付け、たった、これだけの事だが、これで暫く生き延びられる。
あと、素緬に醤油と振掛け海苔の佃煮を入れて、
まあ、何とか食べられる物に有り付けた。

所謂、御馳走と言われる奴が、私にとっては死の苦しみなのだから、
哀れと言うか、情けない話だ。
それにしても、旅に出て、斯様な粗食で、あとはビールでもたせるのだから、
そんなに長生きは出来ないこと必須だ。
そうそう、不思議な事に、鶏の空揚げだけは食べられる。
昆明では毎日これを食べていたが、これが相当の栄養源に成っていたようだ。
もっと良く探せば、何か有るのだろうが、
日本でも、刺身、納豆、奴豆腐、魚の干物、あとは茸や木の芽の天婦羅、
そんなもの以外には食指が動かないのだから、食不精と言う奴なのだろう。

そう言えば、今回、途中まで一緒だったSは、
「旅の目的は食だ」
とまで言い切る。
彼は言った先々で、先ず。その土地の食名物、
その土地にしか無い珍味を探し回る。
市場、屋台も目の色を変えて歩き回る、
その貪欲さには目を見張ったものだが、羨ましい限りだ。 
彼はタイ北部の街々で、
「アルマジェロが食いたい」
と血眼で探し回ったが、タイでは既にアルマジェロが発売禁止になっていて、
どうしても見付ける事が出来なかった。
彼と別れた後で、そのアルマジェロを、
私が偶然にも口にする事が出来たのだが、
それを知った彼は血相を変えて口惜しがったものだ。

つづく

 


続 麗江記5
熟年の一人旅(中国編TOP



inserted by FC2 system