両小寺
バスは古い参道を通り越してぐんぐん登って行く。







まずは護摩堂の不動明王にに見参。



 

堂内は撮影禁止。





奥の院への長い石段を登る。





左右に石像や石塔など。







冨貴寺にも有った国東塔。











奥の院だ。







奥の院本殿に祀られている十一面千手観音、
両所大権現は古来より子授けの信仰があると言われる。





一寸神秘的なご胎内潜り。
子宝参りの日本有数のパワースポットとして知れているらしい。
最近は若者の参拝も増えているようだ。
子宝参りにはルールが事細か取り決められている。



この袋は子授け祈願袋、
33枚のハギレ(8〜10cm四方)を集め、一針ごとに真心を込めて裏地・底がつけられている。
この中に米一升三合三勺を入れ、12把の線香と12本のローソクを、
更にお酒を一升供えて祈願するのだ。



そして、必ず子供のほしい夫婦が揃って祈願しなくてはならない。
ある夫婦は両親が代理で祈願したら両親の方に子が授かったとか。
そして祈願料は18000円也。







車で登ってきた道を少し引き返すと山門がある。



その前に巨大な仁王像、九州一の大きさを誇る。











奥の院の建物は、1846年(弘化3年) 旧杵築藩主 松平候の寄進により建立されたものであり、
不老長寿と子授け申し子祈願の霊場として広く知られている。
昔から、初午大祭の時には祈願お礼の人で大賑あいだそうだ。








inserted by FC2 system