チベット記5-2

ポタラ宮前の広場に下り立つ。







今は10月も終わりに近い。
夏場の最盛期にはこの広場が人々で埋め尽くされるのだそうだ。
ポタラ宮への入場も一日1000人に制限される。
早朝から入場券を買う人の列が出来るとか。
此処は世界文化遺産のひとつだ。


デプン寺
ラサの西北12km、車で一寸の距離。
ポタラ宮の前まで此処が政教の中心だった。
広大な境内の中央にある大集会堂の前まで車で入り込む。











最盛期には10000人の僧侶でにぎあったという。



お堂の中、
おびただしい四角の長い木柱がそそり立つ。
一尺程の太さ、183本あるそうだ。
柱の先の方が細くなっている。
残念ながら、
ラサのどのお寺もそうだが寺院内は撮影禁止。











ショトン祭には大集会堂の前面に大タンカが開帳され、
各地からの大勢の参拝者でにぎあう。

夜、例によって白酒でまず乾杯。

  

チベットでは鶏肉を食べる習慣は少ないらしく、
豚肉、羊肉、ヤク肉が主食に近い。
肉が食べられない私には食べるものが少ない。

肉さへ食べられればチベットの隅々まで彷徨でき、
野垂れ死にするも無いのだが、
悔しいことこの上ない。


チベット記1(香格里拉)、チベット記2(梅里雪山)、
チベット記3(梅里雪山ー香格里拉)、チベット記4(ラサ)、
チベット記5(ポタラ宮)、チベット記6(ジョカン、セラ寺)、
チベット記7(ノルブリンカ離宮、西蔵博物館)、チベット記8(ラサの街角、ラサの病院)、
チベット記9(ラサ裏通り、ソンキョ・ルカン公園、パラルブ寺、マニ塚)、
チベット記10.完(拉沙苞姑尼姑寺、バスツアー、ラサのカフェ、ラサのお土産、ラサ河)




熟年の一人旅(中国編TOP)


inserted by FC2 system